今月は学びの月だ。
新しく知ったのではなく、前からわかっていたことを再認識している。
14日と19日と昨日20日の記事に学びをまとめた。
2022.10.14
10月のサヤ取り決済は連敗でスタート。
先月末に、ペアの選び方を間違った。
二つのポイントを確認すれば負けペアを選ばずに済む。
10月1日に損切した、4206アイカ工業/6995東海理化電機のチャート
仕掛けを決めた9月20...
2022.10.19
予定通り、3863日本製紙/6703沖電気を利確し、
新しく2組を仕掛けた。
10月7日仕掛(8営業日目)
3863 日本製紙 仕掛値927円 決済値890円
6703 沖電気 仕掛値721円 決済値737円
損益率 +6...
2022.10.20
今月は学びの月だ。
新しく知ったのではなく、前からわかっていたことを再認識している。
14日と昨日19日の記事にまとめた。
今日は利確のタイミングをチャートで判断することで、損切にならないようにする復習を。
10月11日...
来週に仕掛時が来そうなペアも見つけた。
現在、サヤ取りは4組で運用中。
決済の基準は二つ
(1)損益率が±5%に到達
(2)保有日数が15営業日を経過
[上の銘柄が売建、下が買建]
10月11日仕掛(9営業日目)
6952 カシオ
9007 小田急電鉄
損益率 +0.62%
1.22%マイナスに動いた。
チャートを見て決済ポイントを決めるつもりだったが、-1σまで下りる前に上向きに反転。
このまま成り行きを見ることにする。

10月17日仕掛(5営業日目)
6340 渋谷工業
4095 日本パーカライジング
損益率 +0.37%
0.22%マイナスに動いた。
10月19日仕掛(3営業日目)
6465 ホシザキ
2427 アウトソーシング
損益率 ―1.31%
0.44%プラスに動いた。
8168 ケーヨー
7611 ハイデイ日高
損益率 ―1.35%
0.50%プラスに動いた。
来週に仕掛時が来そうなペア、7453良品計画/9787イオンディライト。
+2σまで上がって来た。下へ向きを変えたらチャンス。

にほんブログ村ランキングの応援クリックお願いします。更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

サヤ取りペアの検索は「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」を使っている。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。
↓サヤトレは当ブログ経由での申込みがお得です↓
2018.06.28
(2024.10.14更新)
高機能版サヤトレは、サヤトレ2.0に進化している。
今からならサヤトレ2.0がおススメです。
サヤトレ2.0の申込はここをクリック
サヤ取りソフトの高機能版サヤトレ、サヤトレLS(ロングショート...
↓サヤトレの使い方はこちら↓
2019.01.02
(2024年10月10日更新)
現在は、高機能版サヤトレからサヤトレ2.0に移行している。
今でも高機能版サヤトレを使うことができるので、記事を残している。
今回は、サヤ取りに便利な、高機能版サヤトレの使い方を解説。
サヤトレの...
↓9月の決済結果はこちら↓
2022.09.30
今月は勤務先が激しく多忙になり、サヤ取りペアの放置期間があった。
それでも5勝1敗。
今年の月間損益率はすべてプラス。
これまでマイナスの月もあったが、年間損益率は常にプラスだ。
(「〇月〇日決済分」)をクリックで決済した記事に飛べ...
↓去年の決済結果はこちら↓
2021.12.31
12月のサヤ取りは8勝3敗で終えた。
2021年に決済した損益率の合計は+139.86%とプラスに。
(「〇月〇日決済分」をクリックで、決済した記事に行けます)
12月3日決済分
11月11日仕掛(16営業日目)
...
この記事へのコメントはありません。