近日中にエントリーとなりそうなサヤ取りペア。
6473ジェイテクト/4208宇部興産

高機能版サヤトレの1年チャートは不規則な形。
不規則にしてはサヤ移動平均の線、去年の6月からうねりがない。←これ重要
図に入れた太い赤ラインまで下りてきたら仕掛けようかと。
理由は1月19日の記事にある。
2021.01.19
以前使用していたさや取りソフトの「さや取りくん」のメルマガに公開された、利益確定ペアを「高機能版サヤトレ」でチャート表示してみよう。
(高機能版サヤトレでは、チャートが下に動くと利益発生に)
チャート内の縦横線の交点が仕...
↓過去の損益率はこちら↓
2021.01.31
新型コロナウイルスで2度目の緊急事態宣言発令となり、勤務先は先行き不安だが…
今年もサヤ取り投資で稼ぎます。
2021年1月はプラスでスタート。
(上の銘柄が売建、下は買建)
1月6日決済分
12月23日(水)仕掛
49...
2020.12.31
決済基準は、
損益率が±5%になるか、
保有日数が15営業日となるかのどちらか。
(上の銘柄が売建、下が買建)
12月8日決済
12月2日仕掛
7911 凸版印刷
7912 大日本印刷
損益率 -9.84%
...
当ブログでは、「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」でサヤ取りペアを検索している。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。
サヤトレで、便利に感じている点が三つ。
1、ログイン型なので、家のパソコンでも外出先のスマホからでもすぐにOK。このアクセスの速さは、ダウンロード型ソフトでは味わえない。
2、株数表示機能があり、売りと買いの金額を揃えるのが簡単。
3、高機能版サヤトレは、好きなフォルダ名をつけてペアが保存できる。私は「監視中」「仕掛け待ち」「サヤトレLSでの検索」の3つに分けている。
当ブログ経由での申込みがおススメ→「サヤトレ有料版を最も安く契約する方法はこれ!」
↓サヤトレの使い方はこちら↓
2019.02.15
(2024年10月10日更新)
現在は、サヤトレ2.0に移行している。
まだサヤトレLS(サヤトレロングショート)を使うことができるので、記事を残している。
株式会社サヤトレは、売銘柄と買銘柄を組み合わせた投資に使えるソフトをリリ...
2019.01.02
(2024年10月10日更新)
現在は、高機能版サヤトレからサヤトレ2.0に移行している。
今でも高機能版サヤトレを使うことができるので、記事を残している。
今回は、サヤ取りに便利な、高機能版サヤトレの使い方を解説。
サヤトレの...
↓こちらクリックで当ブログを応援してください。

この記事へのコメントはありません。