11月30日仕掛
8308 りそなホールディングス
4208 宇部興産
損益率 +4.91%
前日に+5%を超えたので寄付きで決済。
損益率の記録はこちら↓
2020.11.30
今月も心身疲れて損切りを放置。
その結果、ボロボロ。
しかし、トータルは余裕でプラス。
儲かっているから、おろそかでもいいと思うところがあった。
もったいないことだ。
11月2日決済
9月3日(木)仕掛
6762TDK...
2019.12.31
25日(水)決済
11月18日(月)・19日(火)仕掛
3103 ユニチカ 仕掛値387円・381円 決済値362円
1346 MXS225 仕掛値24,080円・24,150円 決済値24,070円
損益率合計 +1.96%
...
当ブログでは、「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」でサヤ取りペアを検索している。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。
サヤトレで、便利に感じている点が三つ。
1、ログイン型なので、家のパソコンでも外出先のスマホからでもすぐにOK。このアクセスの速さは、ダウンロード型ソフトでは味わえない。
2、株数表示機能があり、売りと買いの金額を揃えるのが簡単。
3、高機能版サヤトレは、好きなフォルダ名をつけてペアが保存できる。私は「監視中」「仕掛け待ち」「サヤトレLSでの検索」の3つに分けている。
当ブログ経由での申込みがおススメ→「サヤトレ有料版を最も安く契約する方法はこれ!」
↓サヤトレの使い方はこちら↓
2019.02.15
(2024年10月10日更新)
現在は、サヤトレ2.0に移行している。
まだサヤトレLS(サヤトレロングショート)を使うことができるので、記事を残している。
株式会社サヤトレは、売銘柄と買銘柄を組み合わせた投資に使えるソフトをリリ...
2019.01.02
(2024年10月10日更新)
現在は、高機能版サヤトレからサヤトレ2.0に移行している。
今でも高機能版サヤトレを使うことができるので、記事を残している。
今回は、サヤ取りに便利な、高機能版サヤトレの使い方を解説。
サヤトレの...
↓参考になる投資ブログがならんでいる。

↓このブログの読者登録はこちら↓

この記事へのコメントはありません。