月間損益率

サヤ取り10月の合計損益率は+18.49%…2021年合計は+100.72%

10月は、17日までサヤ取りを休んで運用ペアなし。
18日から仕掛け始め、3組を決済。
3勝0敗で終えた。
(「〇月〇日決済分」をクリックで、決済した記事に行けます)

10月22日決済分

10月18日仕掛(5営業日目)

2768 双日 仕掛値1,990円 決済値1,904円
7731 ニコン 仕掛値1,286円 決済値1,321円
損益率 +7.04%

10月25日決済分

10月18日仕掛(6営業日目)

8233 高島屋 仕掛値1,176円 決済値1,093円
3382 セブン&アイ 仕掛値4,817円 決済値4,739円
損益率 +5.44%

10月27日決済分

10月25日仕掛(2営業日目)

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 仕掛値911円 決済値868円
2726 パルグループホールディングス 仕掛値1,550円 決済値1,570円
損益率 +6.01%

9月に決済した9組の損益率合計は+18.49%
2021年決済分の合計は+100.72%

応援クリックをお願いしますにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

サヤ取りペアの検索は「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」を使っている。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。

サヤトレで、便利に感じている点が三つ。
1、ログイン型なので、家のパソコンでも外出先のスマホからでもすぐにOK。このアクセスの速さは、ダウンロード型ソフトでは味わえない。
2、株数表示機能があり、売りと買いの金額を揃えるのが簡単。
3、高機能版サヤトレは、好きなフォルダ名をつけてペアが保存できる。私は「監視中」「仕掛け待ち」「サヤトレLSでの検索」の3つに分けている。

当ブログ経由での申込みがおススメ→サヤトレ有料版を最も安く契約する方法はこれ!

↓サヤトレの使い方はこちら↓

↓先月の決済結果はこちら↓

サヤ取りサヤ取り5組の損益率はプラス前のページ

11月の仕掛候補をひとつ次のページサヤ取り

関連記事

  1. サヤ取り2020年10月の損益

    月間損益率

    サヤ取り10月損益率は-16.09 %…2020年合計は+102.11%

    先月半ばから本業(サラリーマン)のストレスで、サヤ取りペアの管理がいい…

  2. 月間損益率

    サヤ取り投資の9月損益率+8.64%…2019年累計は+66.06%

    9日(月)決済8月20日(火)仕掛5301東海カーボン 996…

  3. 月間損益率

    サヤ取り3月の合計損益率は+12.42%…2022年合計は+22.21%

    3月のサヤ取り決済は7回で6勝1敗。合計損益率は+12.42%で、…

  4. 月間損益率

    サヤ取り決済の損益率合計が+54.1%に

    8月のサヤ取り決済は3勝0敗。勤務先が多忙で仕掛が少なかった。…

  5. 月間損益率

    4月の損益率は+12.41%…2021年累計は+54.00%!

    4月のサヤ取り決済は13組。8勝5敗で合計損益率は+12.41%だ…

  6. キャノンとミネベアのサヤ取りチャート

    月間損益率

    7月損益率は+10.35%…2019年累計は+57.22%

    高機能版サヤトレとサヤトレLS(ロングショート)を使ったサヤ取りの投資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト内検索
アーカイブ
おすすめ記事
  1. サヤ取りペアランキングその3の2
  2. サヤトレ2.0のペア検索その2
  3. 絶対損切の印
  4. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート
PAGE TOP