月間損益率

9月のサヤ取り決済は+12.23%…2022年合計損益率は+113.84%

今月は勤務先が激しく多忙になり、サヤ取りペアの放置期間があった。
それでも5勝1敗。
今年の月間損益率はすべてプラス。
これまでマイナスの月もあったが、年間損益率は常にプラスだ。
(「〇月〇日決済分」)をクリックで決済した記事に飛べます)

9月6日決済分

8月16日仕掛(16営業日目)

6703 沖電気 仕掛値760円 決済値745円
3863 日本製紙 仕掛値901円 決済値893円
損益率 +1.09%

9月12日決済分

8月22日仕掛(16営業日目)

4912 ライオン 仕掛値1605円 決済値1647円
5110 住友ゴム 仕掛値1200円 決済値1240円
損益率 +0.72%

9月21日決済分

8月23日仕掛(21営業日目)

6586 マキタ 仕掛値3266円 決済値3001円
3048 ビックカメラ 仕掛値1160円 決済値1172円
損益率 +9.15%

9月28日決済分

9月5日仕掛(16営業日目)

6754 アンリツ 仕掛値1601円 決済値1590円
2651 ローソン 仕掛値4620円 決済値4705円
損益率 +2.53%

8031 三井物産 仕掛値3170円 決済値3127円
8306 三菱UFJ 仕掛値720.4円 決済値686.0円
損益率 -3.42%

9月30日決済分

9月7日仕掛(16営業日目)

6952 カシオ 仕掛値1290円 決済値1290円
9007 小田急電鉄 仕掛値1812円 決済値1865円
損益率 +2.16%

にほんブログ村ランキングの応援クリックお願いします。更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブ組ログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

サヤ取りペアの検索は「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」を使っている。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。

↓サヤトレは当ブログ経由での申込みがお得です↓

↓サヤトレの使い方はこちら↓

↓8月の決済結果はこちら↓

↓去年の決済結果はこちら↓

サヤ取りサヤ取りは9月もプラス→来月仕掛予定のペアも公開前のページ

10月最初のサヤ取り決済次のページ

関連記事

  1. 月間損益率

    2023年のサヤ取り決済損益率は+63.71%

    12月決済の損益率合計は-2.33%で2023年合計は+63.71%に…

  2. 月間損益率

    2025年1月のサヤ取りペア決済損益率合計は-4.61%←ルールを守ればプラスで終われたのに…

    1月に決済したサヤ取りペアの損益率合計は-4.61%(1勝3敗)だった…

  3. 月間損益率

    2月の損益率はー5.51%…2021年累計は+9.10%!

    今月はサヤ取り仕掛候補をいくつも挙げてきたが、見送りが多かった。そ…

  4. 月間損益率

    サヤ取り3月の合計損益率は+12.42%…2022年合計は+22.21%

    3月のサヤ取り決済は7回で6勝1敗。合計損益率は+12.42%で、…

  5. サヤ取り2020年10月の損益

    月間損益率

    サヤ取り10月損益率は-16.09 %…2020年合計は+102.11%

    先月半ばから本業(サラリーマン)のストレスで、サヤ取りペアの管理がいい…

  6. 月間損益率

    10月サヤ取り決済の損益率合計は+24.53%

    サヤ取り10月決済は5勝1敗。損益率合計は+24.53%だ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト内検索
アーカイブ
おすすめ記事
  1. サヤ取りペアランキングその3の2
  2. サヤトレ2.0のペア検索その2
  3. 絶対損切の印
  4. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート
PAGE TOP