月間損益率

サヤ取り3月の合計損益率は+12.42%…2022年合計は+22.21%

3月のサヤ取り決済は7回で6勝1敗。
合計損益率は+12.42%で、今年の合計はプラス幅が伸び続けている。
(「〇月〇日決済分」をクリックで、決済した記事に行けます)

3月14日決済分

2月7日仕掛(23営業日目)

3099 三越伊勢丹 仕掛値926円 決済値900円
7751 キヤノン 仕掛値2760円 決済値2739円
損益率 +2.04%

2月17日仕掛(17営業日目)

3086 Jフロント 仕掛値1071円 決済値909円
4203 住友ベークライト 仕掛値5140円 決済値4465円
損益率 +1.99%

3月15日決済分

2月21日仕掛(16営業日目)

9404 日本テレビ 仕掛値1330円 決済値1228円
4676 フジ・メディア 仕掛値1252円 決済値1157円
損益率 +0.08%

3月25日決済分

3月14日仕掛(9営業日目)

9432 NTT 仕掛値3472円 決済値3591円
8795 T&D 仕掛値1572円 決済値1735円
損益率 +6.94%

8001 伊藤忠商事 仕掛値3909円 決済値4210円
3099 三越伊勢丹 仕掛値900円 決済値977円
損益率 +0.86%

8801 三井不動産 仕掛値2476.5円 決済値2690円
9202 ANAHD 仕掛値2365円 決済値2509円
損益率 -2.53%

3月17日仕掛(6営業日目)

8616 東海東京HD 仕掛値416円 決済値424円
9509 北海道電力 仕掛値484円 決済値508円
損益率 +3.04%

このブログ読んだよ~のクリックお願いします。更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブ組ログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

サヤ取りペアの検索は「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」を使っている。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。

サヤトレで、便利に感じている点が三つ。
1、ログイン型なので、家のパソコンでも外出先のスマホからでもすぐにOK。このアクセスの速さは、ダウンロード型ソフトでは味わえない。
2、株数表示機能があり、売りと買いの金額を揃えるのが簡単。
3、高機能版サヤトレは、好きなフォルダ名をつけてペアが保存できる。私は「監視中」「仕掛け待ち」「サヤトレLSでの検索」の3つに分けている。

↓サヤトレは当ブログ経由での申込みがお得です↓

↓サヤトレの使い方はこちら↓

↓2月の決済結果はこちら↓

サヤ取りサヤ取り利確ペアが発生前のページ

4月最初のサヤ取り決済は利益確定次のページサヤ取り

関連記事

  1. 月間損益率

    11月までの決済損益率合計は+66.04%

    11月は3組決済で決済損益率の合計は+5.42%となった。2023…

  2. 月間損益率

    サヤ取り10月の合計損益率は+18.49%…2021年合計は+100.72%

    10月は、17日までサヤ取りを休んで運用ペアなし。18日から仕掛け…

  3. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート

    月間損益率

    5月の損益率は、+5.66%…2019年累計は+38.01%

    5月の決済は以下の5組。令和になって下落相場だが、サヤ取り投資は利…

  4. 月間損益率

    サヤ取り2024年1月決済の損益率合計は+12.84%

    1月はサヤ取りペアを2組決済し、どちらもプラス。決済損益率の合計は…

  5. 月間損益率

    9月を終えてサヤ取りの損益率合計は+63.2%

    9月のサヤ取り決済は損益率合計が+9.10%に。2023年合計は+…

  6. クラレと東京ドームのサヤ取りチャート

    月間損益率

    株式サヤ取り2月損益率は+9.67%…2,019年累計は+30.63%

    サヤ取り投資、2月は2組を決済。損益率合計はプラスとなった。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト内検索

おすすめ記事

  1. サヤトレ2.0のサヤチャート画像保存の方法
  2. サヤ取りペアランキングその3の2
  3. サヤトレ2.0のペア検索その2
  4. 絶対損切の印
  5. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート
PAGE TOP