決算発表をまたいで保有している、1928積水ハウス/3086Jフロントは明日に利確する。
そしていい形のペアが見つかったので入れ替わりに1組を仕掛ける。
サヤ取りは2組で運用中。
決済の基準は二つ
(1)損益率が±5%に到達
(2)保有日数が15営業日を経過
[上の銘柄が売建、下が買建]
3月29日仕掛(11営業日目)
7956 ピジョン
9678 カナモト
損益率 +2.22%
1928積水ハウス
3086Jフロント
損益率 +8.27%
昨日より含み益が増えた。
明日の寄付きで利確する。
チャートを見るとまだ下に動きそうだが、反動で上がって来てもおかしくない位置だ。

明日の仕掛予定は、7593VTホールディングス/1979大氣社

一昨日に買銘柄である大氣社の投資判断が上げられている。
にほんブログ村ランキングの応援クリックお願いします。更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

サヤ取りペアの検索は「高機能版サヤトレ」と「サヤトレLS(ロングショート)」を使っている。
今まで出会ったサヤ取りソフトの中でサヤトレが最も使いやすい。
↓サヤトレは当ブログ経由での申込みがお得です↓
2018.06.28
(2024.10.14更新)
高機能版サヤトレは、サヤトレ2.0に進化している。
今からならサヤトレ2.0がおススメです。
サヤトレ2.0の申込はここをクリック
サヤ取りソフトの高機能版サヤトレ、サヤトレLS(ロングショート...
↓サヤトレの使い方はこちら↓
2019.01.02
(2024年10月10日更新)
現在は、高機能版サヤトレからサヤトレ2.0に移行している。
今でも高機能版サヤトレを使うことができるので、記事を残している。
今回は、サヤ取りに便利な、高機能版サヤトレの使い方を解説。
サヤトレの...
↓先月の決済結果はこちら↓
2023.03.31
3月サヤ取り決済は6組(4勝2敗)で損益率の合計は+18.14%に。
2023年合計は+13.42%だ。
今年は本業が忙しくて仕掛けは多くないがプラスを維持している。
3月14日決済分
2月13日仕掛(21営業日目)
...
↓去年の決済結果はこちら↓
2022.12.30
2022年に決裁したサヤ取りの合計損益率は、+113.35%に。
12月だけなら0勝3敗で、-8.03%だ。
もともと12月は勤務先の繁忙期だが、今年は人員不足などもあってドタバタだった。
新規のペアはなく、先月に仕掛けたのを決済...
↓一昨年の決済結果はこちら↓
2021.12.31
12月のサヤ取りは8勝3敗で終えた。
2021年に決済した損益率の合計は+139.86%とプラスに。
(「〇月〇日決済分」をクリックで、決済した記事に行けます)
12月3日決済分
11月11日仕掛(16営業日目)
...
この記事へのコメントはありません。