月間損益率

3月サヤ取り決済の損益率は-1.47%…2025年合計は-19.18%

3月のサヤ取りは1勝1敗。
決済損益率の合計は-1.47%だった。

決裁基準は三つ
(1)損益率±5%
(2)15営業日経過
(3)決算発表日の寄付き

にほんブログ村の応援クリックをぜひ‼
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

決済したサヤ取りペア

仕掛3月4日→決済3月26日

買 1802大林組 仕掛価格2070円 決済価格2069円
売 5411JFE 仕掛価格1886円 決済価格1958円
決済損益率-3.86%

仕掛3月5日→決済3月27日

買 6113アマダ 仕掛価格1432円 決済価格1558円
売 7762シチズン 仕掛価格890円 決済価格947円
決済損益率+2.39%

トランプ大統領の発言で特定銘柄の値動きが乱れている。
決算発表のようなインパクトがあるので、ペアをどんどん仕掛けるのを控えた。

サヤトレ2.0に保存しているサヤ取りペアのチャートを振り返ると、きれいなン枯れで利確方向に動いたものもある。
3月はプライベートと職場でいろいろあって保存チャートのチェックができない日が多かった。

4月は異動や新入社員の受け入れで職場があわただしくなるが、なるべく日々チャートを確認してチャンスを逃さないようにしていきたい。

サヤトレのお得な申込方法

サヤ取りの年間損益率は
2024年2023年​​2022年​、​2021年​、​​2020年​2019年
とすべてプラスで進んでいる。

​​​​​​​​​​サヤ取りペアは、サヤトレ2.0を使って選んでいる。
このブログ経由で、お得な申込ができる。
お得なサヤトレ2.0の申込はここをクリック

1年契約で申し込むと、三つの特典がついてくる。
1.テレ東BIZアカウント(ガイアの夜明け/カンブリア宮殿などの録画が見放題)←法人契約したら年間6,600円(個人契約なら11,760円)です!
2.暗号資産サヤ取りレポート
3.投資状況フィードバックレポート

私は特典利用と長期割安契約ができるので、1年契約にしている。
テレ東BIZは通勤電車のスマホから見られて便利。

サヤ取りペア(SOMPO/りそなHD)のチャートサヤ取りは日経平均1500円下落(-4%)でも利益が出る前のページ

利確と仕掛けのサヤ取りペアをチャートをもとに説明次のページサヤ取りペア(6473ジェイテクト/4507塩野義製薬)のチャート

関連記事

  1. 月間損益率

    サヤ取り10月決済の損益率合計は+5.89%→2024年合計は+54.02%

    10月に決済したサヤ取りは、4勝2敗。決済損益率の合計は、+5.8…

  2. 月間損益率

    サヤ取り2月の合計損益率は+0.10%…2022年合計は+9.79%

    2月は本業多忙で、サヤ取り決済は2回だけで1勝1敗。合計損益率は+…

  3. 月間損益率

    サヤ取り投資の8月損益率は+0.20%…2019年累計は+57.42%

    16日(金)決済7月17日仕掛9107川崎汽船 建値1,3…

  4. サヤ取り(日清製粉/塩野義製薬)のチャート

    サヤ取りペアの状況

    サヤ取り12月決済の損益率合計は-3.99%→2024年合計は+32.5%

    今月は勤務先が繁忙期でありながら突然に休むメンバーが次々と出て、下旬は…

  5. 月間損益率

    2023年のサヤ取り決済損益率合計は+24.36%

    5月の決済分の損益率合計は-6.29%で、2023年分の合計は+24.…

  6. 月間損益率

    サヤ取り2023年決済の損益率合計は+18.98%に

    6月決済の損益率合計は-5.38%だった。売建にした、三井化学と大…

サイト内検索
おすすめ記事
  1. サヤ取りペアランキングその3の2
  2. サヤトレ2.0のペア検索その2
  3. 絶対損切の印
  4. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート
PAGE TOP