DCMとAOKIのサヤ取りチャート

サヤ取りペアの状況

サヤ取りペア、さらに2組加えて9組です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

決済は、損益率±5%または保有日数15営業日のどちらかになった時に行う。

6月20日(水)仕掛

3086 Jフロント
2730 エディオン
損益率 +3.83%
前日より0.77%マイナスに。
決済基準に近づきつつあったが、明日が15営業日目。
損益率+5%以上で決済できるだろうか。

6月26日(火)仕掛

5333 日本碍子
8308 りそなHD
損益率 +1.29%
前日より0.1%プラスに。

5101 横浜ゴム
8331 千葉銀行
損益率 +1.29%
前日より0.34%マイナス。
チャートはじわじわ上に向かっている。

1926 ライト工業
4631 DIC
損益率 -3.92%
前日より2.10%マイナスだ。
+2σを突き抜けて-5%まで行くのか、
切り返してプラス方向へ戻るのか、明日が楽しみだ。

6月29日(金)仕掛

7733 オリンパス
4901 富士フィルム
損益率 -1.15%
前日より0.93%マイナスに。
やはり週末の仕掛けはダメだったのか。
仕掛け前日の6月28日(木)のチャートは素敵に見えたのだが。

7月3日(火)仕掛

8975 いちごオフィス
8966 平和不動産
損益率 -2.42%
前日より0.23%マイナスに。
決済基準を外して失敗しているケース。
チャートは+2σまで届いたので、これから下に切り返す期待はあるが。

7762 シチズン時計
4208 宇部興産
損益率 +1.37%
前日から、さらに0.2%マイナスに。
保有期限まで10営業日あるが、
プラス方向に戻るか、マイナス幅を広げるのか、見守っていこう。

7月9日(月)仕掛

1386 UBSETF欧州株
1399 上場高配当低ボラ
損益率 0.00%
今日の様子を見て、明日の火曜に仕掛けようかと思っていたが、
月曜仕掛けがOKか検証もしたくてエントリー。

3050 DCMHD
8214 AOKIHD
損益率 +1.60%
6月26日の「明日、仕掛けたいペアは…」で、もう一つ仕掛けたいと2年チャートを出していた。
DCMHDの決算発表が6月29日だったので、その後の流れを監視して今日になった。

9組損益率合計は、+1.89%

「高機能版サヤトレ」でサヤ取りペアを抽出している。
このページにある画像は、高機能版サヤトレからのコピー。
運営会社である株式会社サヤトレは、有料ページ公開を禁止しない方針なので、自由に使わせてもらっている。

当ブログ経由(高機能版サヤトレ お得な申込み入口)でお得な入会ができる
次のステップ「サヤトレLS(ロングショート)」も、
このブログ(上級者向け サヤトレLS お得な申込み入口)から入会サービスがある。

↓参考になる投資ブログがならんでいる。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

信越化学と小松製作所のサヤ取りチャートなぜサヤ取りに高機能版サヤトレなのか?前のページ

サヤ取りにサヤトレがますます便利に!次のページ

関連記事

  1. サヤ取り(3405クラレ/6098リクルート)のチャート

    サヤ取りペアの状況

    連日出て来るサヤ取り仕掛け候補をチャートで解説

    昨日の予告通り、8760第一生命/7186コンコルディアを仕掛けた。…

  2. サヤ取りペアの状況

    串カツ記念日にサヤ取りを利確だ

    1803清水建設/6473ジェイテクトが利確基準を超えた。週明けの…

  3. サヤ取り

    サヤ取りペアの状況

    GW明けにサヤ取り1組を仕掛けた!

    昨日は予告通り、サヤ取りを1組(日本ゼオン/JSR)仕掛けた。今日…

  4. サヤ取り8組の損益状況

    サヤ取りペアの状況

    日経平均マイナス26円…サヤ取り2組追加!1組利益確定へ!

    昨日の、「サヤ取り投資、明日に仕掛けたいペアはコレ!」で2年チ…

  5. サヤ取り

    サヤ取りペアの状況

    サヤ取りペアの動きがバラバラに

    サヤ取り2組が損切基準前後に来た。今日仕掛けた1組はチャート通り順…

  6. サヤ取り(アマダ/カナデビア)のチャート

    サヤ取りペアの状況

    週明けのサヤ取り仕掛け候補はこれ‼

    サヤ取り7組は決済基準に届くものがない。週明けの仕掛け候補が1組あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト内検索
アーカイブ
おすすめ記事
  1. サヤ取りペアランキングその3の2
  2. サヤトレ2.0のペア検索その2
  3. 絶対損切の印
  4. 川崎汽船と日本郵船のサヤ取りチャート
PAGE TOP