- ホーム
- 過去の記事一覧
サヤ取りペアの状況
-
サヤ取りの利確ポイントをチャートで説明します
運用中のサヤ取りペア、損益率の合計は+4.03%とプラスを保っている。つまり全部のペアを決済したら利益が出るということ。もちろんこんな決済は原則やら…
-
仕掛チャンス遅れだが利益が狙えるサヤ取りペアについて解説‼
予定通りサヤ取り1組を損切した。損失が減り続けていたが、今日で損切をした理由をまとめている。そして仕掛チャンスを1日逃したが、明日に仕掛けたいペアを…
-
サヤ取りの損の少ない損切とは?
予定通り、今朝の寄付きでサヤ取り1組を利確した。明日に損切決済するペアの考え方について、「運用中のサヤ取りペア」の中で説明している。利確したサヤ取り…
-
サヤ取り決済を決めるチャートの見方を書いてみた
今日のサヤ取りは決済も仕掛もなかったが、1組が利確対象となる動きがあった。昨日に損切りを見送ることにしたペアは含み損が減って順調だ。この2組について…
-
サヤ取り1組を利確‼決済の考え方も解説します
今朝の寄付きでサヤ取り1組を利確した。これで今月の決済は1勝1敗(決済損益率の合計は+0.90%)。保有ペアの中で損切候補が出たが、チャートの流れか…
-
明日は10月最初のサヤ取り利確‼
サヤ取りペアに動きがあった。8306三菱UFJ/6301小松製作所の損益率が+6%を超えた。また昨日の記事にも書いた通り、8354ふくおかフィナンシ…